和丸
今宵の内航船 大豊運輸の社船「和丸」 368GTとやや小ぶりな可愛いらしいケミカル船です。 船名も何だかシンプルで良いじゃないですか^^ 本瓦造船 2010年竣工 大阪船籍 2017/07/24 扇島
View Article藤和丸
今宵の内航船昨夜に続き大豊運輸のHマーク「藤和丸」「TOWA MARU」かと思いきや、間にHを挟み「TOHWA MARU」本船元こちらだったそうです。 2017/07/20 扇島
View Articleわかなつ
今宵の内航船 「わかなつ」と言えば、琉球海運のRORO船がピンと来ますが、 こちらは丸三海運の内航カーゴ「わかなつ」 ハウスが高いでしょうか、コンテナもいけちゃうタイプですね。 IMO number 8997314 Name of the ship WAKANATSU Type of ship GENERAL CARGO MMSI 431301754 Gross tonnage 498...
View ArticleLUCKY ALICE
今宵の鉄くず船 IMO NOが98番台、と言うことは最近出来たばかりでしょうかね。 早速スクラップ荷役に従事中の「LUCKY ALICE」、スクラップ積みはラッキーか アンラッキーかと言えば後者の方でしょうかね~ 2016年竣工 パナマ船籍 IMO 9801586 2017/07/30 扇島
View Article海燕一号
今宵の内航船 各地で燕の巣を見かけますね~、親鳥がセッセと雛にエサを運んでくる姿には 毎シーズン感心させられます。 さてこちらは海の燕 その名も「海燕一号」プッシャーバージでしょうか。 どうも日鉄住金物流の運航船の様ですね。 なかなか力強い排気管を2基装備しております。 こちらもセッセと製鉄所に原料のエサを運んでいるのかな。 2017/07/20 扇島
View Articleきんたい丸
今宵の内航船 近海タンカーの社船ぽいんですが、傭船なんですよね~ 船主=三ツ浜汽船 運航=近海タンカー「きんたい丸」白油船 今日の川崎 37度 光化学スモッグ発令の中出港して行きました IMO number 9343792 Name of the ship KINTAI MARU Type of ship OIL PRODUCTS TANKER MMSI 431501837 Gross...
View ArticleLAKONIA
EVERの東北アジア-東南アジア(NSD)航路に就く「LAKONIA」2586teuやや前のタイプのコンテナ船でしょうかね、なかなか味があって嫌いじゃないです。そういえば昔はよく小さいEVERやUNIの船来ていたんですが、最近めっきり見かけなくなった気がしますが気のせいなのか。。。この航路もチャーター船4隻で回してます。TS NAGOYA時代も撮っていました~IMO number...
View ArticleSUNRISE SURABAYA
日本-台湾-香港-タイ-蛇口(JHT)航路に就く「SUNRISE SURABAYA」1708Teu SURABAYA=インドネシア第二の都市だそうです 船は今造さん出来のお馴染みのタイプ、安心感があります^^ IMO number 9384899 Name of the ship SUNRISE SURABAYA Type of ship CONTAINER SHIP MMSI...
View Article豊栄丸
今宵の内航船 大窯ホールディングスの社船「豊栄丸」499GT オーソドックスなカーゴですが、これがなかなか渋いです。 IMO number 8743153 Name of the ship HOEI MARU Type of ship GENERAL CARGO MMSI 431000824 Gross tonnage 499 tons DWT 1830 tons Year of...
View ArticleCOSMIC TIGER
イースタンカーライナーの在来船「COSMIC TIGER」 50トン吊りクレーン2基装備で重量物もお任せです。 ちょっと分かりずらいですが、エラが少々張って格好いい本船でした。 新高知重工 2016年竣工 パナマ船籍 IMO 9780287 2017/07/30 扇島
View Article第十七霧島丸
今宵の内航船 船主=霧島海運商会 運航=鶴見サンマリン「第十七霧島丸」 今まで何隻か霧島丸シリーズGETして来ましたが、本船はお初でした、ラッキー^^ 3000Kl積み 黒油タンカーなので、5000Kl積み程では無いですが、なかなか 大きくて迫力ありました。 IMO number 9634012 Name of the ship KIRISHIMA MARU NO.17 Type of ship...
View ArticleTRAMMO BAUMAN
8月に入っても連日雨続きの東京です。 あっという間に夏が終わりそうな様相ですね~>< そんな東京港ですが、少々面白いバルカーが入りました。 面白い つってもただ船体にTrammoのロゴが入ってるだけですが、 何も無い普通の黒いバルカー船よりは突っ込み所があるのかな。 CHINA SHIPPNG 2015年竣工 リベリア船籍 IMO 9762883 2017/08/10 東京港
View Article長運丸
今宵の内航船トクヤマロジスティクスの「長運丸」以前見た事ある気がしましたが、どうもリプレースした様ですね!今年出来たばかりの新造船になります。先代はコチラ山中造船 2017年竣工 下関船籍 IMO 98206112017/08/09 扇島
View Article明桜丸
今宵の内航船先月デビューしたばっかりです「明桜丸」船名大きく見やすいし、ローマ字表記もいいじゃないですか!詳しくはコチラさすが最新の新造船だけあってきめ細やかなカタログ有難うございます^^栗之浦ドック 2017年竣工 東京船籍 IMO 98149112017/08/18 扇島
View ArticleLAUREL ACE
いや~ 暑いですね、夏バテしてませんか~? 川崎近海汽船のスモールハンディ「LAUREL ACE」 造船は、このタイプを(28000DWT型)主力に造っている今治造船グループの あいえす造船の出来です。 IMO number 9660047 Name of the ship LAUREL ACE Type of ship BULK CARRIER MMSI 353109000 Gross...
View Article大晋丸
今宵の内航船 船主=清幸汽船 運航=上組海運「大晋丸」 ハウスにもマークが入っていて格好いいですなぁ。 IMO number 9711391 Name of the ship DAISHIN MARU Type of ship GENERAL CARGO MMSI 431005098 Gross tonnage 273 tons DWT 840 tons Year of build 2013...
View ArticleCL159 みほかぜ
久々にご当地CL 清水港に係留中のCL159「みほかぜ」 清水港には初めて行きましたが、港の前に大きなショッピングモールや観覧車が有り とっても栄えてましたよ。 東京海上保安部より全然便利~(笑 ちょっと走れば世界遺産の三保の松原も見れるしすごく良い場所でした。 墨田川造船 2009年竣工 第三管区(清水) 2017/08/25 清水港
View ArticleBAO HANG
日本-韓国-台湾-ベトナム(VLS)サービスに就く「BAO HANG」1157Teu 本船以前はNYKで「SETTU」として活躍しておりましたが、どうも最近 返船したのか売船したのか船名が変わっておりました。 二引きだったファンネルマークも真っ黒けっけ、「SETTU」時代はクレーンも 装備されておりましたが 撤去した様ですね。 IMO number 9151412 Name of the...
View Articleときわ丸
今宵の内航船 船主=祝林タンカー 運航=上野トランステック「ときわ丸」 ファンネルの上野さんマーク下にJAPEX板も取り付けられておりました。 なかなか珍しいですね、ちゃんと黄色の下地の下が白帯になってて芸が細かい^^ ちなみにJAPEX=石油資源開発蠅領です 秋田 船川港に向けて出港して行きました。 IMO number 9146857 Name of the ship TOKIWA MARU...
View Article