SITC YOKKAICHI
日本-韓国/上海/基隆/香港/ハイフォン(CJV3)航路に就く「SITC YOKKAICHI」 本船右よりファンネルが特徴的ですね、こっち側からだとマストが邪魔でファンネルが よく見えませんが、一応SITCマークは入っておりました。 梅雨明けした関東、早朝から太陽ギラギラで蒸し暑い! IMO number 9638331 Name of the ship SITC YOKKAICHI Type...
View ArticleJI HONG
えらくチープでペラッペラ感のあるコンテナ船「JI HONG」 JISCO(吉舟船務有限公司)の運航で水島/大阪/関東/名古屋- 厦門/福州(JFX)航路に就いております。 見づらいですが波除板にマークみたいの入ってるし、ファンネルも何だか面白いし 意外と個性派でしょうか^^ IMO number 9064956 Name of the ship JI HONG Type of ship...
View Article第八伸幸丸
今宵の内航船 船主=吉岡海運 運航=上野トランステック「第八伸幸丸」 久々に神例造船出来の船です^^ この手の船名は多いのでIMO NOの記載が有ると調べるのが 楽チンで良いですね~ IMO number 9632662 Name of the ship SHINKOU MARU NO.8 Type of ship OIL PRODUCTS TANKER MMSI 431003181 Gross...
View Article博洋丸
今宵の内航船船主=南洋海運 運航=浪速タンカー「博洋丸」白油タンカーどこかで見た事あるなぁと探してましたら、先代を撮影しておりまして、こちらはリプレースされた新造船^^先代は船名下にローマ字入りでしたが、本船は漢字のみです。ちなみに先代は「天洋丸」という船名で頑張っております。IMO number 9713521 Name of the ship HAKUYO MARU Type of ship...
View Article新ぷろぱん丸
今宵の内航船 「新」というのもアレな感じですが、既にベテラン域の「新ぷろぱん丸」 各地での目撃情報も多い人気船ですね、遅ればせながらGETしました。 1998年のシップオブザイヤー準賞船! どうりでブリッジ周りのデザインも格好いいぜ^^ IMO number 9163116 Name of the ship SHIN PROPANE MARU Type of ship LPG...
View Articleはま丸+第五安武丸
今宵の内航船 何だか無理繰り引っ張っられてる様に見えまして笑えました(笑 後ろのボート「第五安武丸」は、何気に普通のボート風を気取って おりますが、測量船の看板がぶら下がっており、なかなかの やり手と推測されます^^ 2015/07/23 扇島
View Article第八十二たけ丸
今宵のタグ 武丸海運の「第八十二たけ丸」、船体にはFUKADA SALVAGEの表記も 深サルの仕事を請け負っているのかな。 ゼッケン82も素敵ですね、野球で背番号82と言えば監督、コーチ級(笑 IMO number 9203033 Name of the ship TAKE MARU NO.82 Type of ship TUG MMSI 431300812 Gross tonnage 294...
View Article敬天丸
今宵の内航船 船主=浜野海運 運航=上野トランステック「敬天丸」 大き目のタンカーで迫力あります、色合いもなかなか素敵ですね。 IMO number 9470222 Name of the ship KEITEN MARU Type of ship OIL PRODUCTS TANKER MMSI 431000654 Gross tonnage 3796 tons DWT 4998 tons...
View ArticleSINOTRANS DALIAN
何かSINOTRANSのコンテナ船久々にみましたが、自社船は この様に社名が長々と入っているんですよね。 関東-上海(SKT7)航路に就く「SINOTRANS DALIAN」1106TEU 夏本番、早朝から うだる様な暑さです。 IMO number 9631644 Name of the ship SINOTRANS DALIAN Type of ship CONTAINER SHIP MMSI...
View ArticleMOL SPARKLE
日本-韓国-タイ-フィリピン(CBE)航路に就く「MOL SPARKLE」2553TEU はじけた名前が夏っぽいですな^^ このシリーズ姉妹船に「MOL SEABREEZE」(これまた夏っぽい)や 「MOL SUCCESS」(頭がスースーする育毛剤)の様に涼しげシリーズで構成されてますね。 IMO number 9472567 Name of the ship MOL SPARKLE Type...
View ArticleJINYUNHE
関東/名古屋/門司-釜山/香港/南中国(JCV)航路に就く「JINYUNHE」1702TEU 1998-2001に今治造船で6隻造られたうちの1隻 この顔なかなか愛嬌ありますよね^^ 少々古臭いですが、COSCOカラー健在で頑張っております。 IMO number 9228746 Name of the ship JINYUNHE Type of ship CONTAINER SHIP MMSI...
View Articleひまわり 7
気象衛星ではありませんで、日通さんのRORO「ひまわり7」 ひまわりシリーズの中では最新型になります。 苫小牧沖での「さんふらわあ だいせつ」の火災では本船も救助に あたっていた様でAISでも軌跡が見られました。 IMO number 9654103 Name of the ship HIMAWARI NO.7 Type of ship RO-RO CARGO MMSI 431004228...
View Articleアカシア
今宵の内航船 船主=二共海運 運航=上野トランステック「アカシア」 潤滑油バンカーの様ですね、船も名前も可愛いです^^ 供給船に傷を付けない様タイヤが沢山~ 興亜産業 2002年竣工 阿南船籍 2015/08/03 横浜港
View ArticleFORTUNE EPOCH
ECLの多目的フリート船隊の中では最古参の船齢20歳「FORTUNE EPOCH」 横浜では常連のECL船なので珍しさは有りませんが、今回は積荷が面白い! デッキ上には路面電車風の車両が3輌積載されており、車両に記されてる番号 から、広島電鉄で最近まで活躍していた750形(772号)昭和25年製造と 3000形(3005・3006号)昭和38年製造の電車でした(驚...
View ArticleTAIYO
太平洋精糖で原料糖荷揚げ中の「TAIYO」 和風な船名ですが、やはり船主は日本の会社でした。 クルーの方、甘いスマイル有難うございます!^^ IMO number 9325726 Name of the ship TAIYO Type of ship GENERAL CARGO MMSI 371815000 Gross tonnage 6395 tons DWT 10080 tons Year of...
View ArticleNORD INTELLIGENCE
久々にノリさんちのプロダクトタンカー見つけました「NORD INTELLIGENCE」 相変わらずロゴがシャレオツですね、岩城造船出来というのも嬉しい一船 IMO number 9561368 Name of the ship NORD INTELLIGENCE Type of ship OIL PRODUCTS TANKER MMSI 565755000 Gross tonnage...
View ArticleKYOWA CATTLEYA
サイパン・グアム・ミクロネシア航路に就く「KYOWA CATTLEYA」416Teu 日本-太平洋島嶼に定期航路を持つ協和海運のFreet 青い海、白い雲、南国の花を思わせる様な船ですね^^ Matsonのコンテナも目立ってました。 IMO number 9124926 Name of the ship KYOWA CATTLEYA Type of ship RO-RO CARGO MMSI...
View ArticlePACIFIC CONDOR
昨日に続き今日もKYOWAさんFreet 日本-パプアニューギニア・豪州航路に就く「PACIFIC CONDOR」403Teu このサービス通称「パラダイスサービス」と言われてるそうです^^ IMO number 9216339 Name of the ship PACIFIC CONDOR Type of ship GENERAL CARGO MMSI 357687000 Gross...
View ArticleYUSHO CHERRY
中古大型トラックを荷役中の「YUSHO CHERRY」 YUSHO~冠は大東海運のOPかな? チェリーなんて船名は少々可愛いですが、実物はクレーン装備でゴツイですね^^ IMO number 9412971 Name of the ship YUSHO CHERRY Type of ship GENERAL CARGO MMSI 372991000 Gross tonnage 7513 tons...
View ArticleFUJITRANS WORLD
特異なスタイルですよね!綺麗な箱型の自動車船が多い中、後付けした様なデッキ上の構造物ですが、れっきとした自動車船の「FUJITRANS WORLD」ご覧の通りそんな大きな自動車船では無いのでキャパも1961台積です。いかにも古臭いデザインで1980・1990年代の船かと思いきや、一応2000年の船なんですね^^是非ともTRANS FUTURE 1との並びなんか見てみたいなぁ。IMO...
View Article